ペグレの納骨仕様について

ペグレはご位牌やお仏壇と違い、亡くなったペットのご遺骨を納骨した状態でお部屋の中に置けるペット用「手元供養の自宅墓」です。

大切なペットのご遺骨をパウダー状に粉骨してペグレ本体に納骨することができます。

愛らしいペットが寂しくないようにいつでも傍で手を合わせ、話しかけてあげてください。

粉骨施工とは

「粉骨施行」とは、亡くなったペットのご遺骨をプロの専門スタッフが細かなパウダー状に加工をすることです。
サラサラなパウダー状にするため、粉骨専用の機械で施行いたします。

「粉骨」をすることでご遺骨の保存状態を良くして、いつまでもご家族の傍で見守っていただくことができます。

粉骨(パウダー状)

粉骨施行でパウダー状に加工することで、ご遺骨の容量が1/3~1/4程度になります。 ご遺骨をお家の中でお祀りする「手元供養」や、将来的に自然に還す「散骨」という選択をされるご家族も多くなっており、粉骨を望まれることが増えております。

また、ご遺骨そのままの状態で保管されるより、粉骨をすることでご家族の気持ちも整理ができて和らぐというお声もあります。

専用金属納骨箱

ペグレでは粉骨したペットのご遺骨をできるだけ空気と触れさせないように真空パック状の袋に収骨し、さらに気密性の高い金属製の専用ご遺骨箱で保管します。


粉骨施行の流れ

1. お申込
ペグレをECサイトからお申込いただいたお客様には粉骨施行が含まれております。
ECサイトのお申込ページにある「粉骨を希望する」にチェックを入れて下さい。
もし粉骨施行をご希望されない場合は「粉骨を希望しない」にチェックを入れて下さい。
(注)「粉骨を希望しない」にチェックを入れた場合、お支払い金額から粉骨施行代金を差引することはできませんのでご了承ください。
2. ご遺骨の郵送
お申込いただきましたご住所に「送骨パック」をお送り致します。
同封のお申込書にご記入いただき、ご遺骨と同梱のうえ日本郵便ゆうパックにて送り状の住所にお送りください。(返送先の住所は送り状に記載しております)
ご遺骨の郵送
3. 返送書類とご遺骨の確認
お送りいただいた書類内容およびご遺骨の状態を確認いたします。
書類内容の不備やご遺骨の状態によっては弊社よりご連絡を差し上げる場合があります。
4. 粉骨施行
ご遺骨の状態により、乾燥や異物除去作業をしたのち粉骨専用の機械で行います。
他のご遺骨と混合することのないように一施行ごとに機械の洗浄を徹底しております。
5. ご返送
粉骨したご遺骨はできるだけ良い状態で保存していただけるよう真空パック状の袋に収骨して、ペグレ本体と共にお送りいたします。
お送りいただいた骨壺は弊社で処理させていただきますが、返送をご希望の場合はECサイトのお申込ページにある「骨壺の返送を希望する」にチェックを入れてください。
送料着払いにてお送りさせていただきます。